2007年06月25日

「ただいま新築工事中!~省エネ・エコの家 WB工法~」 №18
小田原の工務店アシストホーム


監督Kです。こんちは。
前回からの続きで今回は3回目、「上棟!その3」です家キラキラ

↓野地板が屋根の1/3ほど終わりました。
2cacf637.jpg


↓1階の写真です。
d884b77f.jpg


↓野地板が半分終わりました。あれ?雲行きが・・・・太陽/雲
4e74a113.jpg


アシストホームスタッフA。なんかCMにありそうなポーズキメてます(アジアンビューティ?)
7a9473c6.jpg

↑噂によるとこの人がこの雲を呼んだと言われています。
スタッフAノアラワルゲンバニアメキタル・・・・。
アシストホームに昔から伝わる言い伝えです・・・・カエルキラキラ

↓この物体は第一通気層と第二通気層を分ける通気ダクト。
9818c277.jpg

屋根による焼けこみの熱を第一通気層で抜き、
湿気や有害物質(ホルムアルデヒド)などを含んだ空気を第二通気層で外部へ放出します。
第一通気層と第二通気層の空気を混ぜずに外部へ抜くことが
呼吸する家「通気断熱WB工法」のポイントとなり、注意点となります。

噂の通気ダクトの取り付け。
(親方)「ソコに通気ダクトつけんゾびっくり
fd666c35.jpg


(親方)「う~ん、ダクトの開口はココだな!」
0bb04d9a.jpg


(親方)「ココは第二通気層の開口だろ?そんでコレは第二通気層の開口だ。」
(大工)「通気の開口が二箇所開くんだな?」
1da18c31.jpg


↓で、付いたらこんな感じです。
c5e22376.jpg


↓花とブルーバードシルフィ(アシストホーム社長の車)
dcb82329.jpg

この車、ゆったりとした感じで乗り心地はこのクラスで考えると良い方だと思います。
ただし、CVTの変速ショック(?)がイラつく。
(CVTは変速ショックがないと思ってましたが実際どうなんだろう?他のCVT乗ったこと無いからわからん)
アクセルちょい踏みで固定してゆっくり走ってると、
カックンカックンショックが気になる。
(渋滞のトロトロ走行のときとか。)
そこは直してください、日産さん。

一番のポイントはもの凄い広さがある後部座席。
足なんか余裕で組めちゃいます。
あまりにも余裕がありすぎて、後部座席でもシートベルトをしないと落ち着かないくらいです笑顔
以前社長が乗っていた最終型のグロリアよりも後部座席の足元はゆったりしています。
他の5ナンバーライバル車よりも全然いいと思いますが、実際にこの車は売れているのかな?
この車の後部座席の広さは凄いの一言ですよカエルキラキラ


話がかなりそれてしまった・・・。
(監督Kはいつから自動車評論家もどきになったのかニワトリ・・・。)
続きは「上棟!その4」へと続いちゃいます。


ブログランキングに参加しています。
応援お願いします!
監督Kを応援クリックする→ブログランキングアイス赤ちゃん

==========================================================
 多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
 誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
 家づくりの秘訣を公開します。
 これを読めば、必ず家づくりに成功します!
 もう、家づくりをスタートしてしまった人は
 ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
 「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
 今すぐ読む
==========================================================

at 16:38│コメント(0)建て方工事 │

コメントする

名前
 
  絵文字