2007年09月06日
「ただいま新築工事中!~省エネ・エコの家 WB工法~」 №52
こんにちは。
デカイ台風が接近していますね。
私達にとって台風のシーズンはとても厄介です。
今日も強風で足場がもっていかれないように、足場のネットをたたんできました。
過去に強風で足場の単管パイプがグニャリと曲がってしまったこともあったので、油断は禁物です。
何事もなく過ぎ去っていってほしいです・・・
==========================================================
多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
家づくりの秘訣を公開します。
これを読めば、必ず家づくりに成功します!
もう、家づくりをスタートしてしまった人は
ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
今すぐ読む
==========================================================
現場の様子です。
H様邸の仕上げ工事は順調に進んでいます。
↓足場がとれて大変スッキリしました。

↓今回使用するタイルです。

ちいさいサイズのタイルです。
よく使われるのは写真上の方の大きいタイル。(ベニヤ板の両サイドにあるヤツ)
今回のグレーのタイルと比べると大きさの違いが一目でわかりますね

↓タイルをコンコンたたきながら一枚一枚丁寧に施工していきます。

この様子ですと次回には玄関タイルの施工は終わっているでしょう。
中のクロス工事も終わるので
次は照明や洗面器などの器具付けになります

★ブログランキングに参加中。
応援お願いします!
Hさま邸を応援クリック!→ブログランキング
湘南の工務店アシストホーム
こんにちは。
デカイ台風が接近していますね。
私達にとって台風のシーズンはとても厄介です。
今日も強風で足場がもっていかれないように、足場のネットをたたんできました。
過去に強風で足場の単管パイプがグニャリと曲がってしまったこともあったので、油断は禁物です。
何事もなく過ぎ去っていってほしいです・・・

==========================================================
多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
家づくりの秘訣を公開します。
これを読めば、必ず家づくりに成功します!
もう、家づくりをスタートしてしまった人は
ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
今すぐ読む
==========================================================
現場の様子です。
H様邸の仕上げ工事は順調に進んでいます。
↓足場がとれて大変スッキリしました。

↓今回使用するタイルです。

ちいさいサイズのタイルです。
よく使われるのは写真上の方の大きいタイル。(ベニヤ板の両サイドにあるヤツ)
今回のグレーのタイルと比べると大きさの違いが一目でわかりますね


↓タイルをコンコンたたきながら一枚一枚丁寧に施工していきます。

この様子ですと次回には玄関タイルの施工は終わっているでしょう。
中のクロス工事も終わるので
次は照明や洗面器などの器具付けになります


★ブログランキングに参加中。
応援お願いします!
Hさま邸を応援クリック!→ブログランキング

