2007年09月07日

「ただいま新築工事中!~省エネ・エコの家 WB工法~」 №53
湘南の工務店アシストホーム


こんにちは。

昨日は雨風がすごかったですねショック
家の鉢植えなどが倒れて割れたり、雨漏りなど・・・。
皆さんの家は大丈夫だったでしょうか?
Hさま邸はモノが飛んできたり、ゴミが散乱していたりすることもなく、
特に被害はありませんでした笑顔
↓特に変わった様子はない。
289b5baa.jpg

が、強いて被害があったとするならば、玄関の養生ダンボールが引きちぎられていた事くらいでしょう。
↓見るも無残な養生ダンボール泣く
98d0c161.jpg

↓玄関ポーチは汚れもなく綺麗な状態だし・・・。特に被害はないですな。
57acad03.jpg

内部は水道屋さんが洗面台やおトイレを取り付けてくれました。
7eea0aa4.jpg

↓照明も取り付け中です電球
5db5316d.jpg

↓こちらは照明のスイッチ。
734fa344.jpg

スイッチが大きく押しやすいです。
しかもどの場所のスイッチかわかるように、名前入りです。
便利音符

↓部品在中って書いてあります。親切だなヒヨコキラキラ
02032c86.jpg

↓通気断熱WB工法の床下換気口を取り付けました。
e287a531.jpg

写真の赤丸の部分に熱感知式形状記憶合金が入っています。
382de2b3.jpg

この部分にはスリットが設けてあって、
外部の温度変化により床下換気口が自動で開閉します。

通気断熱WB工法の換気口は全て熱感知式の形状記憶合金を使用しているので、
電気を使用していません。
そのため、省エネだし自然に優しいクリーンな装置です。
なので停電になってしまっても、
湿気や有害物質を屋外に排出する機能は止まりません。
いざというときでも、室内の環境を保ってくれる優れものですねカエルキラキラ

★ブログランキングに参加中。
応援お願いします!
Hさま邸を応援クリック!→ブログランキングはさみ風邪

==========================================================
 多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
 誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
 家づくりの秘訣を公開します。
 これを読めば、必ず家づくりに成功します!
 もう、家づくりをスタートしてしまった人は
 ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
 「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
 今すぐ読む
==========================================================

at 17:42│コメント(0)仕上げ工事 │

コメントする

名前
 
  絵文字