2007年09月11日

「ただいま新築工事中!~省エネ・エコの家 WB工法~」 №55
湘南の工務店アシストホーム


こんにちは。
監督Kです。

今日は晴れたり、曇ったり、雨降ったり。
天気のオンパレード(?)ですね太陽雲傘

今日のHさま邸は電気・設備工事の最終日です。
f047093a.jpg

洗面台です。
a64ac771.jpg

四角く深めの洗面台なので使いやすそうヒヨコ音符
洗面の底がフラットなので、バケツなどにも水がいれやすい形です。

ダウンライト。2階の洋間に採用。シンプルな空間表現に抜群。
(談:監督ブログに乱入インテリアコーディネーターA)
275f449a.jpg


a6518d05.jpg

↓↑子供部屋。勉強部屋として使うので十分に明るさを確保できて
  省エネ率の高い照明を選びました
拍手(談:インテリアコーディネーターA)
5ccb4eb7.jpg


上下開放型のライティング。光の演出にバッチリです
6d395719.jpg


暗くてもスイッチの位置が分かるように・・・という意図で
9195c1fb.jpg


なんかインテリアの人にパソコンを人質に占拠されてしまいましたヒヨコ汗
が、何とか奪還に成功!!
人質も無事に救出されましたカエルキラキラ

さて、Hさま邸はエアコンの取り付けもあります。
05c31ebf.jpg

もう一部屋に一台ですね。
ストーブなどの燃料を燃焼させる暖房は室内の空気を汚しますし、
水蒸気を発生させるので結露の原因になるそうです。
エアコンのほうか空気を汚さないので二酸化炭素の削減になるとか。
でも、私はエアコンからの風があまり好きではないので暖房にエアコンを使っていません。
電気ストーブとかコタツとかアツギとかで寒さをしのぎますよ笑顔
(まだ暑い日が続くのに暖房の話をしてしまったな・・・)


★ブログランキングに参加中。
応援お願いします!
Hさま邸を応援クリック!→ブログランキング校舎チューリップ

==========================================================
 多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
 誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
 家づくりの秘訣を公開します。
 これを読めば、必ず家づくりに成功します!
 もう、家づくりをスタートしてしまった人は
 ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
 「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
 今すぐ読む
==========================================================

at 14:24│コメント(0)仕上げ工事 │

コメントする

名前
 
  絵文字