2007年10月20日
「ただいま新築工事中!~省エネ・エコの家 WB工法~」 №60
監督Kです。
Hさま邸の外構工事の続きですよ
↓だいぶ工事が進みました。

↓こちらのブロック。よく見ると四隅にポイントが付いています。

コレはコンクリートブロックですが、
コンクリート打ち放しのような質感になっています。
けっこう可愛らしい感じですね
~
↓駐車スペース

Hさま宅にはお客様が多くいらっしゃいますので、
正面は全てコンクリートを打設しました。
↓埋め込みポール。

お車が駐車していないときはポールを出して境界をつくることができます。
正面すべてが駐車スペースなので、
常に開放されているとちょっと無用心ですね

ポールがあるのと無いのでは安心感が違いますぞ

↓邪魔なときはこの様に収納できます。

↓自転車スロープ。

建物の脇のスペースに自転車を止めたいとのことで、
この様なスロープをつくりました。
ちょっとした段差ですが、スロープがあると自転車の出し入れがすごく楽になりますよ

↓化粧目地インターロッキング

ぜーんぶコンクリートじゃあ味気ないッス
そこでこんなお化粧をしました。
玄関正面に車を止めたときにこの化粧の位置が、
ちょうど玄関へのアプローチになる感じです。

↓↑フェンスを取り付ける準備もできています

完成まであと少しです・・・

★ブログランキングに参加中。
応援お願いします!
Hさま邸を応援クリック!→ブログランキング
==========================================================
多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
家づくりの秘訣を公開します。
これを読めば、必ず家づくりに成功します!
もう、家づくりをスタートしてしまった人は
ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
今すぐ読む
==========================================================
湘南の工務店アシストホーム
監督Kです。
Hさま邸の外構工事の続きですよ

↓だいぶ工事が進みました。

↓こちらのブロック。よく見ると四隅にポイントが付いています。

コレはコンクリートブロックですが、
コンクリート打ち放しのような質感になっています。
けっこう可愛らしい感じですね


↓駐車スペース


Hさま宅にはお客様が多くいらっしゃいますので、
正面は全てコンクリートを打設しました。
↓埋め込みポール。

お車が駐車していないときはポールを出して境界をつくることができます。
正面すべてが駐車スペースなので、
常に開放されているとちょっと無用心ですね


ポールがあるのと無いのでは安心感が違いますぞ


↓邪魔なときはこの様に収納できます。

↓自転車スロープ。

建物の脇のスペースに自転車を止めたいとのことで、
この様なスロープをつくりました。
ちょっとした段差ですが、スロープがあると自転車の出し入れがすごく楽になりますよ


↓化粧目地インターロッキング

ぜーんぶコンクリートじゃあ味気ないッス

そこでこんなお化粧をしました。
玄関正面に車を止めたときにこの化粧の位置が、
ちょうど玄関へのアプローチになる感じです。

↓↑フェンスを取り付ける準備もできています


完成まであと少しです・・・


★ブログランキングに参加中。
応援お願いします!
Hさま邸を応援クリック!→ブログランキング

==========================================================
多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
家づくりの秘訣を公開します。
これを読めば、必ず家づくりに成功します!
もう、家づくりをスタートしてしまった人は
ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
今すぐ読む
==========================================================