屋根・板金・外部
2007年08月21日
「ただいま新築工事中!~呼吸する家 WB工法~」 №48
こんにちは。
最近は二級建築士の図面をかくのに力を注いでいます。

ここ2日間で作図だけなら4時間半の時間内に図面ができるようになってきました。
自分でもビックリしていますが、
今まで何枚かいてもなかなか速くならなかった作図時間が急に短縮できたんです。
日々積み重ねていくと、ある日急激に成果が出てくることって本当にあるんですね

あとは設計条件を読み取って、間どりを決定する作業時間を削らなくてはなりません。
まだまだ道は険しいデス
==========================================================
多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
家づくりの秘訣を公開します。
これを読めば、必ず家づくりに成功します!
もう、家づくりをスタートしてしまった人は
ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
今すぐ読む
==========================================================
では、Hさま邸の様子です。

↓部分的に使用しているモザイクサイディング。

まだ張り途中なのでパッとしませんが、
実際にこのサイディングを現場で見ると表情豊かで面白いです


↓玄関まわりをキリリ!と引き締めるメタリック調のガルバリウムサイディング。

普通のサイディングでは表現できない深い縦のストライプはガルバリウムならでは。
その表情豊かな質感は実物を見るとよくわかります。
コレを見るとガルバリウムの虜になってしまうかもしれません
~
Hさま邸も順調ですが、
ヒノキ風呂・ビルトインガレージ・サンルームのTさま邸は完成間近です。
そこで完成見学会を開催します!
開催日:2007年8月25日・26日
上記日程で行います。
もう何も言うことはありません。
実際に見ていただければ納得すると思います。
(それだけ良いできです)
詳しくはこちらをクリックして確認してくださいね
⇒ひのき風呂の家(ガレージハウス)見学会やりますぞ
★ブログランキングに参加中。
応援お願いします!
Hさま邸を応援クリック!→ブログランキング

湘南の工務店アシストホーム
こんにちは。
最近は二級建築士の図面をかくのに力を注いでいます。


ここ2日間で作図だけなら4時間半の時間内に図面ができるようになってきました。
自分でもビックリしていますが、
今まで何枚かいてもなかなか速くならなかった作図時間が急に短縮できたんです。
日々積み重ねていくと、ある日急激に成果が出てくることって本当にあるんですね


あとは設計条件を読み取って、間どりを決定する作業時間を削らなくてはなりません。
まだまだ道は険しいデス

==========================================================
多くの人が家づくりに失敗にするのは理由があります!
誰も教えてくれなかった、いや言いたくなかった
家づくりの秘訣を公開します。
これを読めば、必ず家づくりに成功します!
もう、家づくりをスタートしてしまった人は
ガッカリするから読まないほうがいいかも・・・
「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を
今すぐ読む
==========================================================
では、Hさま邸の様子です。

↓部分的に使用しているモザイクサイディング。

まだ張り途中なのでパッとしませんが、
実際にこのサイディングを現場で見ると表情豊かで面白いです



↓玄関まわりをキリリ!と引き締めるメタリック調のガルバリウムサイディング。

普通のサイディングでは表現できない深い縦のストライプはガルバリウムならでは。
その表情豊かな質感は実物を見るとよくわかります。
コレを見るとガルバリウムの虜になってしまうかもしれません


Hさま邸も順調ですが、
ヒノキ風呂・ビルトインガレージ・サンルームのTさま邸は完成間近です。
そこで完成見学会を開催します!
開催日:2007年8月25日・26日
上記日程で行います。
もう何も言うことはありません。
実際に見ていただければ納得すると思います。
(それだけ良いできです)
詳しくはこちらをクリックして確認してくださいね
⇒ひのき風呂の家(ガレージハウス)見学会やりますぞ
★ブログランキングに参加中。
応援お願いします!
Hさま邸を応援クリック!→ブログランキング



2007年08月18日
「ただいま新築工事中!~呼吸する家 WB工法~」 №47
監督Kです。
こんにちはー

なんか愚痴っぽいですが、最近忙しい感じがします。
要領が悪いのもあるんでしょうが、なんかこう思ったように物事が進みません。
いろいろとやりたい事があるんですが、なんか出来ないんス

何がいけないのでしょうか?
誰か私に的確なアドバイスをくださいなー
時間は大切ってことでしょうね。
そんな感じで監督Kが苦しんでいる間にも現場は進むよどこまでも!
外壁屋さんが頑張っています

外壁の持ち運びは大変。

障害物の多い足場を、外壁材を持ちながら器用に上がっていきます。
↓連休前の状態。

↓だいぶ進んできているでしょ?

これからしばらくは外部のお話が続くと思います。
(大工さんが連休に突入したので
)
暑い日が続くので外壁屋さんは大変です。
ぶっ倒れないように休憩をこまめにとって頑張りましょう
★ブログランキングに参加中。
応援お願いします!
Hさま邸を応援クリック!→ブログランキング

☆ アシストホームへからお知らせ ☆
Hさま邸では
予約見学会を行っています。
メールにてご連絡ください。
呼吸する家「通気断熱WB工法」を見に来てくださいね。
その他お問い合わせなどもメールにてどうぞ。
ここからメールが送れます。
SSL対応になってますので、お気軽にどうぞ!
湘南の工務店アシストホーム
監督Kです。
こんにちはー


なんか愚痴っぽいですが、最近忙しい感じがします。
要領が悪いのもあるんでしょうが、なんかこう思ったように物事が進みません。
いろいろとやりたい事があるんですが、なんか出来ないんス


何がいけないのでしょうか?
誰か私に的確なアドバイスをくださいなー

時間は大切ってことでしょうね。
そんな感じで監督Kが苦しんでいる間にも現場は進むよどこまでも!
外壁屋さんが頑張っています


外壁の持ち運びは大変。

障害物の多い足場を、外壁材を持ちながら器用に上がっていきます。
↓連休前の状態。

↓だいぶ進んできているでしょ?

これからしばらくは外部のお話が続くと思います。
(大工さんが連休に突入したので

暑い日が続くので外壁屋さんは大変です。
ぶっ倒れないように休憩をこまめにとって頑張りましょう

★ブログランキングに参加中。
応援お願いします!
Hさま邸を応援クリック!→ブログランキング


☆ アシストホームへからお知らせ ☆
Hさま邸では
予約見学会を行っています。
メールにてご連絡ください。
呼吸する家「通気断熱WB工法」を見に来てくださいね。
その他お問い合わせなどもメールにてどうぞ。

SSL対応になってますので、お気軽にどうぞ!

2007年08月07日
「ただいま新築工事中!~呼吸する家 WB工法~」 №43
こんばんは。
監督Kです。
昨日から始まった外壁工事。少しずつ作業は進みます。

↓今日は1階の建物正面と右側面まで工事が進んでいました。

↓外壁が張られると、スゴイ家らしくなってきます。

今回のこの白い外壁。
張っただけでは終わりません。
あくまで下地の状態です。
どのように変化するかは・・・・お楽しみという事で

あの色はいいよね~楽しみだな~
おっと!口がすべった
★ブログランキングに参加中。
応援お願いします!
Hさま邸を応援クリック!→ブログランキング

☆ アシストホームへからお知らせ ☆
Hさま邸では
予約見学会を行っています。
メールにてご連絡ください。
呼吸する家「通気断熱WB工法」を見に来てくださいね。
その他お問い合わせなどもメールにてどうぞ。
ここからメールが送れます。
SSL対応になってますので、お気軽にどうぞ!
湘南の工務店アシストホーム
こんばんは。
監督Kです。
昨日から始まった外壁工事。少しずつ作業は進みます。

↓今日は1階の建物正面と右側面まで工事が進んでいました。

↓外壁が張られると、スゴイ家らしくなってきます。

今回のこの白い外壁。
張っただけでは終わりません。
あくまで下地の状態です。
どのように変化するかは・・・・お楽しみという事で


あの色はいいよね~楽しみだな~

★ブログランキングに参加中。
応援お願いします!
Hさま邸を応援クリック!→ブログランキング


☆ アシストホームへからお知らせ ☆
Hさま邸では
予約見学会を行っています。
メールにてご連絡ください。
呼吸する家「通気断熱WB工法」を見に来てくださいね。
その他お問い合わせなどもメールにてどうぞ。

SSL対応になってますので、お気軽にどうぞ!

2007年07月23日
「ただいま新築工事中!~呼吸する家 WB工法~」 №34
監督Kです。
最近あんまり更新できてないです。
先週なんか2コしか書いてないし・・・・
今週は頑張りますのでよろしくお願いします
Hさま邸にシャッターが付きました。
↓現場にこんな箱が運び込まれて「?」と思っていたら・・・

ああ、シャッターを付けに来たのね

↓口数少ないクールなシャッター屋さん。「自分、口下手っすから・・・。」

↓サクサクシャッターを取り付けていきます。

↓取り付け後。シルバー色のシャッターです。

↓閉めるとこんな感じですよ。
ちなみにシャッターボックスの青色はキズ防止の養生シートです

何年か前にもの凄い強い台風がありましたよね。
そのときの話ですが、
台風直撃でシャッターが拉げたお家がありました
グチャグチャですわ
2枚の掃きだしサッシのシャッターが見るも無残な姿になってしまいました。
どうやらキッチリとシャッターを下ろしていなかったようです。
その、ちょっとした隙間から風が巻き込んでシャッターが破壊されてしまいました。
風の強い日にはシャッターのロックがかかっているか確認しましょう。
どんなモノにも言える事ですが、ちゃんとした状態ではじめて本来の性能が発揮されますからね

★ブログランキングに参加中。
応援お願いします!
Hさま邸を応援クリック!→ブログランキング

☆ アシストホームへからお知らせ ☆
Hさま邸では
予約見学会を行っています。
メールにてご連絡ください。
呼吸する家「通気断熱WB工法」を見に来てくださいね。
その他お問い合わせなどもメールにてどうぞ。
ここからメールが送れます。
SSL対応になってますので、お気軽にどうぞ!
湘南の工務店アシストホーム
監督Kです。
最近あんまり更新できてないです。
先週なんか2コしか書いてないし・・・・

今週は頑張りますのでよろしくお願いします

Hさま邸にシャッターが付きました。
↓現場にこんな箱が運び込まれて「?」と思っていたら・・・

ああ、シャッターを付けに来たのね


↓口数少ないクールなシャッター屋さん。「自分、口下手っすから・・・。」

↓サクサクシャッターを取り付けていきます。

↓取り付け後。シルバー色のシャッターです。

↓閉めるとこんな感じですよ。
ちなみにシャッターボックスの青色はキズ防止の養生シートです


何年か前にもの凄い強い台風がありましたよね。
そのときの話ですが、
台風直撃でシャッターが拉げたお家がありました

2枚の掃きだしサッシのシャッターが見るも無残な姿になってしまいました。
どうやらキッチリとシャッターを下ろしていなかったようです。
その、ちょっとした隙間から風が巻き込んでシャッターが破壊されてしまいました。
風の強い日にはシャッターのロックがかかっているか確認しましょう。
どんなモノにも言える事ですが、ちゃんとした状態ではじめて本来の性能が発揮されますからね


★ブログランキングに参加中。
応援お願いします!
Hさま邸を応援クリック!→ブログランキング


☆ アシストホームへからお知らせ ☆
Hさま邸では
予約見学会を行っています。
メールにてご連絡ください。
呼吸する家「通気断熱WB工法」を見に来てくださいね。
その他お問い合わせなどもメールにてどうぞ。

SSL対応になってますので、お気軽にどうぞ!

2007年07月04日
「ただいま新築工事中!~呼吸する家 WB工法~」 №24
監督Kです。
今度の土曜・日曜は
H様邸の構造見学会です。
健康・省エネの呼吸する家「通気断熱WB工法」のお家を、
ぜひ見に来てくださいね
下の写真はバルコニーに面した小さい屋根です。
こちらはこれからコロニアルを葺きます。
↓この赤丸の箱の中には形状記憶合金を使用した熱感知式自動開閉装置が入っています。

ものを見るのはもうちょっと後のお楽しみです
↓屋根と壁との部分に板金を打ちます。

これが終わるとここの屋根にもコロニアルが葺かれます。
↓これは屋根の端っこ。赤矢印の部分も板金処理。

後から、黄色いラインの端っこのところも板金処理をします。
↓棟の通気ダクト。

今はまだ板金が終わっていないので、テープでダクトは塞いであります。

板金が終わったら、熱感知式自動開閉装置を取り付けます。
土・日で見学会があるのでちょっと今週は忙しいです。
まあ、ヒマしてるよりはいいよね。
ってコトで明日も頑張ろう

ブログランキングに参加しています。
応援お願いします!
監督Kを応援クリックする→ブログランキング

☆ お知らせ ☆
アシストホームでは
7月7日~8日に構造見学会を開催!!
場所はこのブログでおなじみのH様邸です。
詳細はこちら⇒見学会情報
呼吸する家「通気断熱WB工法」の仕組みをじっくりとご確認いただけます。
ぜひ遊びにいらしてくださいね

☆ アシストホームへのお問い合わせ ☆
ここからメールが送れます。
SSL対応になってますので、お気軽にどうぞ!
呼吸する家「通気断熱WB工法」についても聞いてみてくださいね。
湘南の工務店アシストホーム
監督Kです。
今度の土曜・日曜は
H様邸の構造見学会です。
健康・省エネの呼吸する家「通気断熱WB工法」のお家を、
ぜひ見に来てくださいね

下の写真はバルコニーに面した小さい屋根です。
こちらはこれからコロニアルを葺きます。
↓この赤丸の箱の中には形状記憶合金を使用した熱感知式自動開閉装置が入っています。

ものを見るのはもうちょっと後のお楽しみです

↓屋根と壁との部分に板金を打ちます。

これが終わるとここの屋根にもコロニアルが葺かれます。
↓これは屋根の端っこ。赤矢印の部分も板金処理。

後から、黄色いラインの端っこのところも板金処理をします。
↓棟の通気ダクト。

今はまだ板金が終わっていないので、テープでダクトは塞いであります。

板金が終わったら、熱感知式自動開閉装置を取り付けます。
土・日で見学会があるのでちょっと今週は忙しいです。
まあ、ヒマしてるよりはいいよね。
ってコトで明日も頑張ろう


ブログランキングに参加しています。
応援お願いします!
監督Kを応援クリックする→ブログランキング


☆ お知らせ ☆
アシストホームでは
7月7日~8日に構造見学会を開催!!
場所はこのブログでおなじみのH様邸です。
詳細はこちら⇒見学会情報

呼吸する家「通気断熱WB工法」の仕組みをじっくりとご確認いただけます。
ぜひ遊びにいらしてくださいね


☆ アシストホームへのお問い合わせ ☆

SSL対応になってますので、お気軽にどうぞ!
呼吸する家「通気断熱WB工法」についても聞いてみてくださいね。
